翁が、未来へ誘う 翁の本The Book of Okina 2020年12月26日発行 / B5 104頁 日英併記 2020年12月26日発行 /
B5 104頁 日英併記

「翁」入門書にして、
無二の専門書

謎の老人が世界の平和と安泰を言祝ぐ「翁」。能楽はこの謎に満ちた特別な演目を、今日まで大事に守り伝えてきました。自然、芸術、思想……そこには現代の私たちが未来を生きるためのヒントが秘められています。いま改めて「翁」を見つめ直すときが来ました。

Chapter Ⅰ

Ⅰ章 - 入門編

詞章、道具、音楽といった「翁」を構成する各要素を取り上げるとともに、流派による違いや民俗芸能における広がりまで、「翁」の基本を紹介する入門編です。舞台進行をダイアグラム化するなど、今までに類を見ないアプローチを重ねており、能楽初心者の方から、翁ファンの方までお楽みいただけます。

Chapter Ⅱ

Ⅱ章 - 考察編

研究者へのインタビューを通して、より深く「翁」の世界の豊かさを発見していく考察編です。「翁」とはいつどのように生まれ、なぜ今日まで受け継がれたのか…。そして、人々はそこに何を見たのでしょうか。それぞれの視点によって「翁」は多様な顔を見せます。

インタビュー松岡心平 宮本圭造 沖本幸子 
中沢新一 安藤礼二 中島那奈子

目次

Ⅰ章 「翁」を知る

  • 「翁」とは能にして能にあらず

  • 「翁」の登場人物面箱持・千歳・翁・三番叟

  • 「翁」の進行受け継がれる手順

  • 「翁」の空間三間四方の宇宙

  • 「翁」と翁面・鈴面箱におさめられるもの

  • 「翁」の衣装言祝ぎの装い

  • 「翁」の音楽囃し立てる笛と鼓

  • 「翁」と流派観世・宝生・金春・金剛・喜多

  • 「翁」のバリエーションさまざまな様式

  • 全国の 「翁」日本に息づく多様な「翁」

  • 「翁」をめぐる言葉

Ⅱ章 「翁」を考える

  • 「翁」誕生という革命(松岡心平)

  • 「翁」はどのようにして全国に根付いたのか(宮本圭造)

  • 白拍子・乱拍子から読み解く 「翁」の古態(沖本幸子)

  • 「翁」という奇跡そこに潜む太鼓の思想と未来のエコロジー(中沢新一)

  • 折口信夫と 「翁の発生」いま「まれびと」の思想を読み直す(安藤礼二)

  • 老いの舞踊としての 「翁」世界の舞台芸術から見た特異性(中島那奈子)